みなさん、おはようございます。
ひえサンです。週末は雪とか聞くけど、お受験シーズンな今日この頃。降らないで欲しいね。そして今日も寒いね。
今日は冷えとりから離れてドロップボックスの話。みんなアイフォンなんかのスマホの写真データちゃんと守ってる?ってお話し。スマートフォン壊れて大事な写真も消えちゃったーって切ないよ?さみしいよ?
最近icloudが勝手に同期してくれないんだよねー
iOs7かなんかにアップデートしてからなんだけど、アイフォンが勝手に同期してくれなくなった。今までは写真とか勝手にPCに同期してくれてたからアイフォンとPC二つのデバイスで保存されてる安心感があったんだよね。でも今はケーブル差して同期しないとダメ。
不安だし面倒。
PCもスマホもそろそろ寿命な感じじゃね?写真とかどうすんの?
旅行にも子どもの行事にもデジカメを持参しなくなって結構たつ。今はアイフォンばっか。気軽に手軽にパチパチばっかり。
でもさ、アイフォンも2年。PCもなんだか電源の接触不良かなんかでおかしな感じ。これ、両方同じような時期にダメになったら写真とかみんななくなっちゃうよね?現像すらしてないよ、ここ最近。
ポータブルHDDには最新のファイルが残されない
ポータブルのHDDも使ってます。でもね、これだけだとたしかにデータは残ってるんだけど勝手に同期なわけじゃないから最新の状態でのバックアップじゃないんだよねー。よし!今日はバックアップって思ってその作業をした日のデータが残ってる。当たり前なんだけどね。
でも、Dropboxなら勝手に同期だから最新の更新状態でファイルをバックアップしておいてくれるんだよね?いいじゃーん!
もちろん、まちがって上書きしちゃったときのためと万が一のときのために仕事のファイルはこれからもポータブルHDDでバックアップしていくけどね。
Dropboxが便利と思ったわけ
設定とかめんどくさいなーって思って今までやらなかったあたしがドロップボックスを始めた理由。(公式サイト→Dropbox)
スマホのデータもアプリを使ってその場でバックアップ
一番は写真。しかもスマホの写真のバックアップ目的。
勝手にPCに同期してくれなくなった今、わざわざ優先でPCにバックアップするのはめんどくさい上に、PCが壊れたり手放したりしたらバックアップになってないから。
スマホが壊れてせっかく撮った写真が見られない!ってなってもこわいもんね。だからといって手間なのは嫌、だからその場でweb上に保存できるドロップボックスを使おうって思った。
どのパソコンでも情報が共有できる
あたしはPCを使った仕事をしています。でね、たまに実家とかにいるときに作業を急ぎでしなければならなくなるときがあるんです。かといって、いつも自分のPCとかポータブルのHDDもってるわけでもないしねー。
こういうときにDropboxにファイルをぶち込んでおけばどこからでもアクセスできるわけ。ありがたいよね。アクセスできれば実家のパソコンでも作業できるわけだしね。で、更新したらドロップボックスを共有している全てのデバイスでそのファイルが更新されるんだからありがたい。
めんどくさいかと思ってたけど簡単な登録とインストールだった
実際、ものぐさなあたしは登録だったりインストールとか設定が面倒だとその時点で嫌気が差して放棄する。
でも、これは登録も設定も簡単だった。ま、だからこそ使い出したんだけどね。これでスマホの写真データも安心。だからといって壊れるのは困るけど(笑)
Dropbox気になったーって方は、こちらからドウゾ。ここから設定すると、あたしとあなたの使える容量が少し増えます。
スポンサード リンク