みなさん、おはようございます。
いよいよ今日から3月ですね。春はうれしいけれど、花粉症でヒキコモリが加速するひえサンです。
2月は看病の月
風邪で病院に通ったことのないわが子。健康だけがとりえだと思っていたのにーー
まずはインフルエンザから
はい。1月下旬からのクラス蔓延、学校蔓延なインフルエンザ騒動。もちろんうちの子もいただいてしっかり登校停止になってます。
土日をはさんだり熱が下がってしまったりでインフルエンザの確定も48時間より大きく出遅れてしまったため、自然治癒でした。今は元気なので、ほんとよかったです。脳症とかこわいからね。
薬嫌いなあたしとしては無事元気になってくれると薬に頼らないで元気になってくれて一番よかったかなーって思います。
お薬飲まなかったおかげで、クラスの誰よりも登校許可が下りるのが遅くてずいぶん長期休暇になっちゃいましたけどね。
次はひざの激痛で
そんな娘がインフル明けで登校したのが月曜日。ヒザが痛いって言って帰ってきてねー。その日の夜は痛さで目が覚めて号泣。
一晩中泣いてたんですよ。そっちもつらいがこっちもツライ。ってわけで、翌火曜日は整形外科に行きました。整形外科医のお友だちに今日の担当病院聞いたら割りと大きめの病院だったのでちと遠いけどそちらで受診。
彼女とは娘が1歳さん当時からのお付き合いで、うちの子がヒザが痛いって騒ぐことを何年も知っていた分心配してくれてすごく色んな検査をしてくれました。なにもないとは思うけど、やっぱり気になってたからすごく安心しました。
で、翌日は小児整形専門の先生がくるから診てもらいなーって予約してくれたので、翌水曜日も受診。検査結果と診察と「なんでもないね(苦笑)」の一言をいただいてきました。そうね。知ってる。だから医者って知り合いじゃないと嫌なのよね。
こっちは安心感が欲しいから行くのに、そんな態度じゃ「検査してください」って言いにくいじゃない!
お友だちいわくインフルエンザだとたまにウィルスのせいで炎症を起こしちゃうことがあるんだって。いずれにしても結構大変だったインフルエンザだったし、自力で治した彼女だし、いきなり丸一日の授業は大変お疲れだったのかもね。
ゆ・・・雪なんです・・・
そう。整形外科を受診しているときからなんだか怪しかった空模様。
その後大雪で週末は家族みんなでヒキコモリ。なんだかどっとつかれたね。2/4日過ぎてるからお雛さまも出してあげたいんだけど、和室はいまだにインフルエンザの寝床のままだし、こんな天気じゃねぇ・・・。
すでに2月も半ばじゃん!
そうこうしているうちに2月も半ばに突入。少しずつお洗濯したりしてお布団も片付いたし、お雛さまもそろそろ天気がいい日にだしたいなー。
今度は嘔吐&高熱
今月はお母さんたちのお付き合いやら、授業参観&保護者会&学習発表会なんて色々あってバタバタとしていました。で、授業参観のときに嫌な話を聞いたんです。
「今日は4人お休みで子どもたちのグループ発表もてんやわんやなんですよー」
(。´・д・)エッ??? なんでそんなにお休み!
って思っていたら、全員嘔吐からの発熱。しかも、学習発表会が終わって保護者だけ帰ろうとしたら・・・早退さんも出てきて。
うちの子ももらうかなーって思っていたら、その日の夜吐かれましたー!実家に泊まりに行ってたんですけどね、娘だけ。
気持ちが悪いというのでお迎えに行ったらマーライオン(笑)
で、翌日の日曜日には38℃後半の発熱なので月曜日はもちろんお休み。元気にななったんだけど、一応念のため。
クラスでは今でも同じ症状が出回って何回も移しあいっこしてます。ノロじゃないんだけどね。なんのことやら。
そんなこんなな2月
結局のところほとんど学校行ってないじゃん!な2月です。しかも28日しかないしね。
なんだかよくわからないうちに終わってしまった如月。ま、元気になるならそれでいいんですけどね。てか、お雛さま出す前に3月3日になっちゃうーーー
結局たいして学校いかないじゃん!