めんげんとは
進藤先生の冷えとり健康法を行い始めた人ならみんな気になるであろうめんげん(瞑眩)。溜まっている毒素が体の外に出やすい状態になってきたため、体の血液を回りだしたことによる反応だと書かれている。そして、毒素や老廃物は尿となって体の外に出るわけで、尿の色が濃くなったりする他に、今まで溜まっていた毒素が多いときはソレが一気に流れ出すため、症状がひどくなったり、湿疹・頭痛・めまいなどが起こったりするらしい。
冷えとり健康法では、すぐに現われるめんげんは比較的浅いところにある毒素で、深いところにある悪いものなどは体を温め始まってから数年後にでることもあると言われている。わたしの友人などは冷え取りを本格的に初めて3年以上は何事もなかったが、その後少しずつ湿疹が現われたらしい。
めんげん、いわゆる好転反応とも言われている。
半身浴デビュー
わたしたちが冷え取りをし始めたのは、9月半ば。その年は残暑が厳しかった年だったと思う。ひえ取りを知って、さっそく靴下の重ね履きをしようと思ったわけだが、商品を決めるのに少し時間がかかったのと発注してもすぐには届かないことからまずは半身浴からのスタートだった。・・・続きを読む→