やぁ(´・ω・`)
夏だというのにほとんどエアコンを使わない毎日だよ。こりゃ冷えなくていいね。
ひえサンです。
野菜とか大丈夫かなー。
あと、豪雨とかの災害もね。
そんな7月半ば、涼しい我が家を離れて山梨県へお邪魔したよ!
もちろん旅行中も冷えとりだって忘れずに!な、ひえサンはこんなモノを手に入れてきたぜ!
昇仙峡のロープウェイが目的だったが、こっちの方が楽しかったぞ!
近くまで観光に行かれた際はゼシ!
スペシャルな試飲ができるんだってば!
ここ山梨ワイン王国、ワインを売ってるわけですが。はい。もちろん試飲できますー。
今回わたしたち運転だったためぶどうジュース(1本1500円!)をいただきました!
うまかった!(*´∇`*)ウフ
そんな時、チラリと横を見るとそこには・・・
┬|ω・`)チラッ
いやあああん!
個室で、素敵な白シャツ+黒エプロンの方に注いでもらって試飲してる方々が見えるじゃないですか!しかも、ドアのガラス越しに!そう。彼らだけの空間で!
そう!こちらでは予約をしておくとゆっくりと個室で、プライベートで試飲ができるそうなんです。しかも、ゆったりソファに座って、じっくり説明なんぞ聞きながら。
゚ .゚+.(*´∀`*)゚+.゚ィィナア!!
ぜひ行かれる方は電話予約してみてくださいね。
→ 山梨ワイン王国 試飲コーナー
冷えとりーなは飲むワインよりワイン風呂でしょう!
はい。山梨ワイン王国公式サイトからもわかるように、とっても素敵!
そりゃワインが試飲できなくたって、館内プラプラしちゃうわけです。
(´・ノω・)。oO(トイレもキレイだったしねw)
(*゚ロ゚)ハッ!!
見つけましたよ!奥さん。
気になるものを。
そう!ワインといえば・・・
あの!川島なお美さんが入ってるような真っ赤なワイン風呂デス!
憧れなはずデス!
でも、安いワインを入れても真っ赤になるには結構な量を入れなきゃならないですよねぇ。
しかも、追い炊きできるのか?アルコールで釜はダメにならないのか?
そんな不安を抱えて、人生のやり残したリストからいつまでたっても削除されない項目になってるはずデスよね!?奥さん。
そんなあなたにハイ!こちら!
こちら山梨ワイン王国を運営している山梨ワイン倶楽部が発売元の入浴剤。
気になるでしょー!?だって、「あったか赤ワインの湯」ですよ!「あったか」だもん。冷えとりのためには買うでしょー。そりゃもちろん。
そしてアタシも買ってきました!
( -ノェ-)コッソリ 3個入りwwww
ほんとはね、12個入りが1050円で少し割安なの。でもさ、どんなものかわからないのに1000円も出せないわけ。ケチだから、あたし。だって、靴下貧乏だもーん!ふだん使ってるアロマオイルの方があったまるなんてコトだったら悔しくて仕方がないもーん。
使ってみたよ!浸かってみたよ!「あったか赤ワインの湯」
ゴメンナサイ!写真なし!
だって、我が家の風呂は放送禁止汚れ具合!
(*´艸)( 艸`*)ププッ
でもね、赤い!そう。ワイン何本入れた?ってくらい赤いお湯。
言うなれば、某バスクリン的赤ですよ、奥さん!
そして、真っ赤なお湯以上にワインの香りもしっかりと。
しかもですね、おどろくくらい汗をかきます。いや、かきました!
そーとわかってれば、12個入りを買ってきたのになぁ。たぶん、あんな山の上にはもう行くことないのになぁ。と思っていたら、なんと通販あるじゃないですか!
とりあえず、温まりすぎるくらい汗をかくので残り2パックは冬までお預け。
またしばらくはアロマ風呂デス。
冬になってアロマとワイン風呂の温まり具合を比べてみようと思います!
それにしても、結局自分への土産もこの「あったか赤ワインの湯(3個入)」のみ。またしても、冷えとりアンテナを振りまわしてきた行楽旅行とあいなりましたとさww
よかった。
お洋服は分けておいて(*´∇`*)なんでも気になることはやってみよう!
もちろん白シャツは分けておいてからね(笑)